コンビ ミニマグランデS UBの評価と口コミ
その軽さに驚き♪
たった4.4kgしかないから、しょっちゅう取り付ける車を変えるママには大助かり!
また、あらゆる車にフィットする設計されているから、軽自動車やコンパクトカーにも!
大きさも低重心・低座面設計により、非常にコンパクトだから、
赤ちゃんの乗せ降しが楽楽です。
だからといって、安全性は犠牲にしていませんよ。
そのあたりはさすがのコンビですよね~。
ちゃんと新安全基準(ECEヨーロッパ統一規則)適合品で安心ですね!
コンビ ミニマグランデS UBの仕様
適用年齢:新生児~4才頃
適用体重:~18kgまで
サイズ:W420×D635×H540mm
コンビ ミニマグランデ S UB ブラウンプレッソ BRなら♪
こんな口コミ情報いただきました♪
軽さと値段が購入の決め手!
どんなチャイルドシートにしようかすごく迷いました。
なにも知識がなかったので、ネットで調べたり販売店に見に行ったりしました。
一番のポイントはまずは安全性だと思いました。
新安全基準(ECEヨーロッパ規則)適合品であるかと言う事で絞り込みました。
可愛さ、かっこよさ(見た目)につい目が向きがちですが、本来の目的がまず最重要です。
その次は軽さ。
自分の車でない時に親の車、友達の車にさっと取り付けが出来ると便利です。
ミニマグランデS UBは4、4キロの軽量タイプで片手でもひょいっと持つ事が出来ます。
それに軽自動車、コンパクトカーにも取り付けられる車を選ばないところがいいです。
その次はやっぱり値段。
最安値で検索してアマゾンで購入しました。
見た目で可愛いなと思ったのはマキシコシやSTOKKE。
でも値段は大きいですね。
娘は4ヶ月になりますが、少し思ったのが最初の頃(首がまだすわらない頃)は
調整が出来ないためちょっと苦しそうでした。
あとシートは夏場、どうしても蒸れます。
娘は7月産まれなのでもろでした。
このチャイルドシートに限った事ではないかもですが、長時間の移動には冷却シートなどを使った方がいいでしょう。
それ以外は思った通りで買ってよかったです。
コンビ ミニマグランデ S UB ブラウンプレッソ BRなら♪
コンビ ミニマグランデ S UBの評価と口コミ関連ページ
- Combi(コンビ)
- コンビは日本が誇るベビーグッズメーカー。 チャイルドシートだってとっても充実しています。
- TAKATA(タカタ)
- TAKATA(タカタ)は安全性でまちがいないチャイルドシートを作っています。しかも快適性だってとっても充実しています。
- katoji(カトージ)
- katoji(カトージ)は素敵な欧州のチャイルドシートを販売しています。デザインと安全性、快適性が共存する素敵なチャイルドシートです。
- ailebebe(エールべべ)
- ailebebe(エールべべ)のチャイルドシートはママとパパと赤ちゃんへの使い心地に配慮したものばかり。カー用品の開発で培われたカーメイトのチェック体制を活かしたチャイルドシート作りが人気の秘密です。
- aprica(アップリカ)
- ベビーカーで大人気のアップリカ。 もちろん、チャイルドシートだって素晴らしいモデルを用意。
- Maxi-Cosi(マキシコシ)
- Maxi-Cosi(マキシコシ)はオランダ発の子供用品メーカー。 トラベルシステムを採用しているからチャイルドシート、ベビーカー、バウンサーなど全てに使えてとっても経済的。
- STOKKE(ストッケ)
- STOKKE(ストッケ)は、ノルウェー発の会社。 その上品であり斬新なベビー用品はみんなの憧れでもあります。
- 日本育児
- 『ベビーのために、世界から』をモットーにして、独自のものづくりをしている日本の会社。 ヒット商品を数々送り出しているすごい会社。
- リーマン
- リーマンは愛知県愛西市のチャイルドシートを得意とする素敵な会社です。
- グレコ
- アメリカで誕生して60年以上もの歴史があるNO.1の育児ブランド。